当店にご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
桜木町と日ノ出町の狭間にある「野毛」半径250m以内に600店以上もの飲食店があると言われている、
飲み食いの街に「三代目ハルク」と「黒田源八商店」はございます。
古民家だった街の病院を改築し、ネオ昭和を感じる、ほっこりできる空燗に仕上げました。
当店はめくるめくお燗と日本酒の奥深い世界の扉となる店として、
日本酒の中でも特に“燗酒”に愛を注ぎ込んでおります。
燗酒は、ただ温めるだけではなく、そのお酒の個性を引き立て、新たな魅力を生み出す“純粋な調理技術”と燗がえています。
造り手出し手のこだわりと想いを1人でも多くの方に知っていただき、
笑顔でお帰りになっていただけるよう頑張っています。
一階の"異"酒屋では、蔵元と共に厳選した燗酒を、こだわりの温度で提供しております。
料理との相性やその日の気分に合わせた一杯を楽しんでいただけるよう、スタッフ一同心を込めておもてなしします。
お客様との会話を通じて、日本酒の奥深い世界を共有できれば幸いです。
二階の酒屋では、燗酒に最適なお酒を豊富に取り揃えております。
年に一度「川西屋」の米山工場長からご指導をいただきながらオリジナルブレンドする
「ふらすこ燗硝子」は“燗酒は可愛い”をテーマに、
世界でここだけしか買えないお酒としてご好評を頂いております。
1階でお気に召したお酒も販売しておりますし、飲食店様からのご依頼も随時受け付けております。
この場所が、お客様にとって心地よいひとときの場となりますように

こだわり
お燗

熱燗の魅力を最大限に引き出すため、温度管理に徹底的にこだわっています。
燗酒は温度によって味わいや香りが大きく変化する繊細な飲み物です。
お酒ごとの特徴に合わせて、ぬる燗、上燗、ど熱燗といった細やかな温度調整を行い、そのお酒が隠し持つ本来の旨味や深みを最大限に引き出します。
また、使用する酒器にもこだわり、主に地元蔵が推奨するフラスコを使い、柔らかな口当たり、膨らむ味わい、冷めない燗酒をご提供いたします。
温度によっては陶器や錫器などお酒の風味をより引き立てるものを選んでいます。
四季折々の料理とともに楽しむ燗酒は、心も体も温めてくれる特別な一杯です。
日本酒が持つ多彩な表情を、ぜひ当店でお楽しみください。
お食事

“こんなアテで旨いお燗を呑みたい”そんな想いをテッペンに捉えて、燗酒との相性を大切に考えたお料理をご提供しています。
カニや鰻の燗酒テッパン食材から旬の食材まで。
その季節ならではの味覚を楽しんでいただけるよう丁寧に仕込みを行います。
新鮮な魚介やお野菜、熟成させた素材、出汁の風味が香る一皿、味噌や醤油などの発酵調味料を活かした料理は、熟成の効いた燗酒の奥深いコクと絶妙に調和します。
料理を邪魔しない燗酒の役割をまっとうさせる事に意識を注ぎ、一品一品手間を惜しまず仕上げた料理が、お酒との掛け合わせで生まれる新たな美味しさを引き立てます。
居心地

当店では「ネオ昭和」をテーマに、どこか懐かしくも新鮮な空燗づくりを心がけています。酒蔵巡りと共に全国から集めた工芸民芸品や作家さんにオーダーメイドした作品等のレトロ燗溢れる装飾品を配し、昭和時代の雰囲気を感じながらも、洗練された現代的な要素を取り入れた居心地の良い空燗を演出しています。
店内にはステンドグラスの柔らかな照明が灯り、どこかホッとする雰囲気の中で日本酒や料理を楽しむ時燗がゆっくりと流れます。
家族や恋人、友人や仲間との語らいなど、どなた様も居心地よくすごせる空燗となっております。
肩肘張らず、自然体で楽しめる時燗をお過ごしください。
安心安全

お客様に安心してお食事やお酒を楽しんでいただけるよう、衛生管理には徹底的にこだわっております。調理場や店内はもちろん、テーブルや酒器などの備品に至るまで、定期的な清掃と消毒を行っています。また、スタッフ全員が衛生基準を遵守し、常に清潔な状態でお客様をお迎えできるよう努めています。
特に飲食店として重要な、食材の保管や調理環境にも細心の注意を払い、新鮮で安全なものだけを提供することをお約束します。
“美味しさは安心から”を忘れずに、いつ訪れていただいても気持ちよく過ごしていただけるよう、日々努力を重ねてまいります。